私はお散歩に行くときは必ず準備をしていきます。そこで、充実した時間を作りたいので、
事前にしておいた方が良さそうと思った5つの事を思いつきました。

お散歩時間が充実する5つのこと

お散歩と軽いジョギングを兼ねると、運動要素も入り体内の代謝にもなります。
目的や目標を作るのも良いですね。※個人差有

Live a modest life

1つ目 心得:持ち物は最小限にする
2つ目 心得:事前に必ず天気を確認してから行く
3つ目 心得:どのくらい時間が掛かりどのくらい距離を歩けるか計算をしておく
4つ目 注意点:一瞬でも良い景色や瞬間があれば直ぐに撮影をする
5つ目 注意点:「何か」を期待しない

1つ目 心得:持ち物は最小限にする

・電子マネー系の支払いツール
・小銭を少々(小さなジッパーに入れる)
・クビにタオルを巻く
・飲み物持参(熱中症対策)
・携帯
・(私の場合)小さな紙を数枚とペン1本 ※仕事のアイディアを図に描くため

2つ目 心得:事前に必ず天気を確認してから行く

晴れた日も曇りの日も見える景色が変わるので、ぜひとも行く直前にお天気の確認をしたいところ。

以前、霧(もや?)に遭遇してことがあり、何もかも灰色に見えた日もあり。小雨に濡れることに抵抗が無ければ、携帯が濡れないようビニール袋持参でもなんとかお散歩を継続出来ます。風邪にはご注意を。

3つ目 心得:どのくらい時間が掛かりどのくらい距離を歩けるか計算をしておく

自宅回りを軽く15分散歩するもあり、自分のスケジュールに合わせて時間を調整するものあり、歩き好きは4時間くらい平気で歩いてしまうので(約25キロ)、予め「何時に自宅に戻ってくる」と決めておいた方が、だらだらしないでしょう。

4つ目 注意点:一瞬でも良い景色や瞬間があれば直ぐに撮影をする

瞬間的に画像を撮り、後から見直して癒されることもあるのでお勧めです

5つ目 注意点:「何か」を期待しない

何か良いことがあるんじゃないかと期待するとなかなかリラックス出来ません。頭の中にあることを歩くことで整理が出来る、それが散歩の利点です。

最後に

ここ数年はコロナでなかなかお散歩に行けなかった方も多いと思います。
私も出来るだけ人とすれ違うことがないように、時間や場所を限定しマスク着用で過ごしていました。

せめて晴れた日には精神的に落ち着けるお散歩が出来たら良いですね。

最後まで読んで下さってありがとうございました。

投稿者

ISE 伊勢

フリーランスの通訳・翻訳として活動している散歩愛好家。