突然ですが、英語はお好きですか?英語を使って仕事をしたい!という人ばかりではないですね。
私は英語を使った仕事を長年してきましたが、得意というよりは仕事なのでこなしてきた人間です。
そんな私の「業務的な都合で仕上がった」英語実務経験で得たコツをご紹介したいと思います。

このブログでは
・英語に関心はそんなに無いが振られた仕事上、英語を知っておく必要がある
・英語は仕事で必要という認識が高い
・コツコツ勉強して学ぶというよりは直ぐに使えるビジネス英語を知っておきたい

そのような思いをお持ちの方にお役に立てたら幸いです

「英語は結論から書きだす事が最も大事」ですが、結論だけを書いても「伝わる」ことは無く、
裏付けを付ける事で説得力のある文に変わっていきます。

そこで今回は今すぐ使える表現7パターンをご紹介します!

目次

  1. 話を繋げる
  2. 条件・前提を示す
  3. 理由・原因を述べる!
  4. 結果・結論を示す
  5. 話をまとめる
  6. 話題を変える
  7. 番外編~英語のお約束(英語のニュアンス)~

1, 話を繋げる
In this respect,
In this connection,
文頭に置くことで自分の言いたい事を強調しやすくなります。
相手側の英文にこの表現が出てきたら、最も伝えたいことが書かれていることが分かります。

2, 条件・前提を示す
Provided that
On condition that 
Considering that
一歩踏み込んだ条件提示等をする場合などに便利です。作成のポイントは1文が短いほうが良いです。
長く繋げた1文は英語上達者には見えますが、目的は「相手に確実に伝える」ことです。

③理由・原因を述べる
Because 
Because of
Due to
主張したいことの次には理由や原因を繋げたほうが良いでしょう。
複数の理由(や原因)があるときは、いくつか文を分けた方が良いです。

④結果・結論を示す
Therefore,
Accordingly,
As a result,
Consequently,
それぞれの違いはあるものの、最終的に強調したいことを結論として伝えるときに便利です。

⑤話をまとめる
In summary,
In conclusion,
To sum up,
At any rate,
In short,
Such being the case,
In view of the above,
最後に締めとして話をまとめたり再度同じことを強調するなどに使えます。

⑥話題を変える
Meanwhile,
In the meantime,
もし話題を変えたい場合、会話やスピーチでも使えるので、
伝えたいことや主張したいことがあれば、これを使うことで一区切りが出来ます。

⑦番外編~英語のお約束(英語のニュアンス)~
文面を書くときはそのような事実や発言があったという事を、そのまま伝える事が重視されます。
英単語にも「感覚的なニュアンス」というのは存在します。もし、英語で会議の報告やメールでお伝えするとき、「事実」を書くことを意識してみましょう。例えば、wouldとwillの使い方です。

例)本日、午前中の会議で上司のAさんが、予算について話すのを辞めると言いました(事実)。
→これを、英語で表現する場合、その事実の伝え方で微妙に変わるので要注意です。

①He said he “would” quit talking about the budget.
⇒彼は予算について話すのを辞めると言った。
(本当かどうかは別として、とにかくそう言っていた)※「事実」を言っていた

②He said he “will” quit talking about the budget.
⇒彼は予算について話すのを辞めると言った。
(多分まだそのつもりだろう)※可能性がある

事実を伝える場合と、可能性があるというニュアンスの場合、どちらも実際に使われる文面です。
使い分けして報告文を作成すると読み手に分かりやすく伝わります。

以上、直ぐに使えるビジネス英語7パターンのトピックを書いてみました。
覚えた英語を実際に会話で使ってみたいという方にオンライン英会話のご紹介をさせて頂きます。

今回ご紹介するのは、 たったの10時間で英語が喋れる短期集中オンライン英会話イングリッシュブートキャンプ!

5000名以上が英語を喋れるを強く実感する!と答えたプログラムを提供してきたイングリッシュブートキャンプ。鍛え抜かれたインストラクターたちが勢ぞろい!今すぐ使える表現を試すチャンスですね。
ぜひ、見てみてくださいね!

最後まで読んで下さってありがとうございました。

Copyright © 2022 ISE Global Office All Right Reserved.

投稿者

ISE 伊勢

フリーランスの通訳・翻訳として活動している散歩愛好家。