
早いもので春の桜は終わり、都内の道路や公園は鮮やかなツツジでいっぱいです。
爽やかなそよ風が吹くこの時期はお散歩にちょうど良い季節となりました。
健康志向になったりポジティブ思考になったりと、歩くだけで多くの収穫を得られるお散歩について、ぜひご紹介したいと思います。
目次
散歩とウォーキングはどう違うのか?
散歩で得られる効果を3つお伝えします
体力作りに効果的なこと
- 【体力面】健康な体作り
- 【精神面】ポジティブ思考で穏やかな気持ちを整える
- 【美容面】水分補給で体内に潤いを!
散歩とウォーキングはどう違うのか?
お散歩とウォーキングの違いとして一番分かりやすいのは「目的」です。
お散歩は景色や植物などを楽しむことが目的、ウォーキングは歩くことが目的です。お散歩を始めた人が、体力に自信がついてウォーキングを始める事もあります。私自身は学生時代に散歩にはまり、次第にウォーキングを習慣化するようになり、現在もたまに4時間半歩き続けたりします。
その後、年齢と共にゆっくりと景色を楽しむお散歩にハマったのは自然の流れでした。
散歩で得られる効果を3つお伝えします
運動不足解消や気分転換にも効果的な散歩ですが、もう少し掘り下げてみたいと思います
【体力面】健康な体作り

お散歩のようにゆっくりと歩くことで筋力量を増やすとかダイエット効果はやや非現実的ですが、全身を動かすので下半身の筋力を活動させています。特に筋肉が動くのは大腿四頭筋(太腿の前)や下腿三頭筋(ふくらはぎ)です。血流が促進されて、脳の活性化に繋がるなど、体力作りの第1歩としてお散歩は効果的。お散歩時間の理想は20分から30分と言われています。
【精神面】ポジティブ思考で穏やかな気持ちを整える

お散歩をスタートして10分位すると体内が温まる感覚が出てきます。血液が活発に循環し酸素が体内に行きわたると、脳からセロトニンという神経伝達物質が分泌されます。セロトニンは精神面に影響を与える物質とも言われ、メンタルや体内時計、睡眠や体温にとても影響します。
このセロトニンを分泌させることで、前向きな気持ちになったり、ポジティブな考え方になったりと、精神面を整えることが出来るので、お散歩は気分転換に最高!と言われる理由にもなります。
【美容面】水分補給で体内に潤いを!

短い時間のお散歩でも汗をかくことで水分が失われやすくなります。
汗にはミネラルも含まれていますので、水分補給が10分~15分ごとを目安に必要となります。
塩分(ナトリウム)が含まれるものを飲むことで栄養を補いでしょう。
水分補給は健康の維持や体内のリセットで新陳代謝を促せることもあり美容にも効果的です。
市販のスポーツドリンクには必要な成分が入っていますので、散歩の御供にいかがでしょうか?
![]() | アクエリアス(500ml*24本入)【アクエリアス(AQUARIUS)】[スポーツドリンク] 価格:2,184円 |

さらに体力作りに効果的なこと
散歩を楽しむだけでは無く体力作りを興味がある方にはジムで体を動かす事をおすすめします!
散歩にハマると、自分の体力や健康についても深堀したくなりますよね。
今回ご紹介したいのは集中しながら自分の体力と向き合い、自分の体に必要なことを発見できる
「ABC Cooking Studio」から生まれた女性専用フィットネスジム【Bodies(ボディーズ)】の紹介をしたいと思います。
■Bodiesとは全国26スタジオを展開する女性専用トレーニングジム!女性のキレイを援応援し、サーキットトレーニング、ゲルマニウム温浴、ランニング、ヨガの4つのプログラムを提供しています。
■Bodiesの魅力 ・女性専用 ・1回30分〜の短時間トレーニング ・追加費用無で全国のスタジオを利用可能 &業界最安の低価格会費
■プログラム /サーキットトレーニング 1回30分! マシンを使った筋力トレーニングと有酸素運動を交互に行うことで 短時間で体の引き締め効果や脂肪燃焼効果が期待できます!
■プログラム /ゲルマニウム温浴 ゲルマニウムが全身を巡り短時間で発汗! ダイエット、冷え性、むくみ、、肌荒れ・便秘などにも効果的です!
いかがでしょうか?散歩を通して心も体も元気いっぱいになりましょう!
読んで下さってありがとうございました。